【無意味の意味】生け花とご機嫌生活(脳腫瘍経過観察中)

双子女タロー趣味雑記脳腫瘍経過観察中ブログ|生け花・レトロ・落語など気なるもの好きなもの

○千人分の業務量削減にRPA・・・MUFGや三井住友・・・うん

AIイメージ

AIイメージ

9500人分の業務量削減、さらに進める=MUFG三毛社長

https://newspicks.com/news/3808646/body/?ref=searchhttps://newspicks.com/news/3808646/body/?ref=search

 

業務量削減、5000人分に拡大=IT活用で自動化加速-三井住友FG

https://newspicks.com/news/3913831/body/?ref=search

 

流行りの「RPA」とは

RPAとは「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、ホワイトカラーのデスクワーク(主に定型作業)を、パソコンの中にあるソフトウェア型のロボットが代行・自動化する概念です。

仕事で少し関わることがあり、理想と現実と超現実があるなーと感じた次第ですが、ニュースを見る限りこの2社はお金&開発力と賢いエンジニアさんによって「理想に近い現実」が実現したのだろうなと思いました。

何よりです。

 

理想と現実と超現実

一般的な中〜大企業でも「RPAはど素人でも簡単に業務改善できる夢のロボット」と思いがち。

またRPAと一口に言っても種類があります。一旦今日はそのあたりは置いておきます。

 

○理想・・・RPAはど素人でも簡単に業務改善できる夢のロボットで、一般社員がボタンぽん!→たくさん改善!

○現実・・・基本的には情報システム管理の人間でないと、とっかかりはかなり難しい。

     一般社員もできるが、ある程度、マクロに理解がある人間が望ましい。

     →ちょいちょい改善!

○超現実・・・情報システム部社員が作って、一般社員へ丸投げ。不具合起きても修正できず。新たな改善案が出ても情報システム部は常に手がいっぱい。

      →少ししか改善できない!WAO!

 

結局、受け入れ&運営体制も大事

料金もそれなりにかかりますしね。

結局は導入するには体制や費用もいるんですよね。

ただ、ニュースのように成功すれば本当に素晴らしいと思います。

 

うん。独り言でした。